目次
nanacoカードで国民健康保険料を支払いたい場合
国民健康保険料はクレジットカードでも支払いが可能ですが、今のところ使用可能なのはnanaco、Yahoo!公金支払いだけです。ですが、実質Yahoo!公金が使えるのはごく限られた地域だけなので、実質はnanacoのみとなりますね。
ではnanacoで国民健康保険料を支払うにはどうしたら良いのでしょうか。その方法をご紹介していきます。
「CVS収納用バーコード」の付いた納付書を手に入れよう
まず、nanacoで国民健康保険料を支払うとなると必要となるのが、「CVS収納用バーコード」が付いた納付書です。これは口座振替で支払っている人以外だと、毎年6月には送付されてきます。もし口座振替をしている方であれば、支払い方法を変更したいと、自治体の国保・年金課に相談しましょう。
nanacoカードとCVS収納用バーコードを持ってセブンイレブンへGO!
CVS収納用バーコードの納付書を手に入れたら、それとnanacoカードを持ってセブンイレブンへ行きましょう。nanacoクレジットチャージによってポイントの貯まるカードを使うとお得です。
クレジットカードからnanacoへチャージしておくことを忘れずに。それが準備できたらセブン銀行ATMでnanacoの残高確認をします。
ここで「センター預かり」というシステムを使ってお金を預かってもらっておくとその分が反映されます。そして、レジでnanacoを使って税金を支払えば完了です。これが電子マネーで国民健康保険料を支払う方法ですね。
nanacoを使うならクレジットカードは還元率の高いものを
どうせ得をするならできるだけ多く得をしたいもの。そのためには、税金を支払うのに使うクレジットカードはポイントの還元率が高いものを選びましょう。
その分お金が浮くので、それを別の買い物に当てることができます。もしあらかじめnanacoを使うと決めているのなら、それに対応した相性の良いクレジットカードを選ぶと良いですね。
まとめ
必要なのはnanacoカードとCVS収納用バーコードの納付書だけで、これをセブンイレブンへ持って行けばOKと、一度覚えれば簡単なものです。もし不安が残るようなら、コンビニ店員さんに一言声をかけてみましょう。
慣れないうちは、税金が電子マネーで支払えるの?と不思議な感覚かもしれませんが、これで得ができちゃうわけですから使わない手はありませんよね。