-
-
一定期間のドクドクした胎動って何?赤ちゃんのしゃっくり?何がおきているの?
2020/3/9
赤ちゃんはお腹の中で成長するにつれて動き方も変わってきます。そのため、ママが感じる胎動にも変化が現れてくるでしょう。 赤ちゃんの動きに合わせて、ママが外から見ていてもお腹がビヨーンと伸びたりすることも ...
-
-
授乳後のげっぷはいつまで必要?上手にさせるコツは?
2020/2/3
出産後の授乳指導で、母乳やミルクを飲ませた後、赤ちゃんにげっぷをさせるようにいわれます。 これは、赤ちゃんの口から喉にかけての新生児は上手に母乳やミルクを飲むことができないので、一緒に大量の空気を飲み ...
-
-
妊娠中にパイナップルは食べてはいけないの?パイナップルが陣痛をおこすって本当!?
2020/1/17
妊娠していると「妊娠中に食べてはいけない食材の噂」や「陣痛をおこす食べ物の迷信」を一度は耳にされたことがあるのではないでしょうか。「パイナップル」もその中の一つです。 パイナップルは栄養満点、美容効果 ...
-
-
妊娠中にピザを食べたらダメってホント?この噂を徹底解明!
2020/1/17
妊娠中にピザを食べたらダメだという噂、ご存じですか?「知らずにもう食べちゃった!」という方のために、はじめにお伝えします。妊娠中にピザを食べても、基本的に問題はありません。 では、なぜ妊娠中にピザを食 ...
-
-
授乳中に蟹を食べても大丈夫?アレルギーの心配は?
2019/12/11
お正月が近づき、お歳暮が贈られるシーズンになると、実家から蟹のおすそ分けをいただく家庭が増えるのではないでしょうか。 ですが、授乳中はママが食べたものが母乳として赤ちゃんに届けられるので、何を食べても ...
-
-
妊婦健診で横位と言われた!逆子とは違うの?出産はどうなるの?
2019/10/13
妊婦健診ではエコー検査が行われるのが一般的で、妊娠後期に入ると、赤ちゃんの向きもチェックされるようになります。その際によく聞かれるのが「逆子」ですが、実は「横位」と言われて驚くママも少なくありません。 ...
-
-
妊娠中にママの寝返りが赤ちゃんに影響するって本当?
2019/10/2
寝返りは誰もが睡眠中に無意識に行っているもので、それは妊娠中でも変わりません。特に大きなお腹で内蔵を圧迫される妊娠後期では、その寝苦しさから回数が増えるといわれています。 妊娠中の寝返りというと「お腹 ...
-
-
妊娠超初期に水泳をすると流産の危険性も考えられる?
2019/9/27
妊娠0~4週までを妊娠超初期といいます。この期間は生理予定日を迎える前なので、まだ自身の妊娠に気づかないことも多く、中にはプールや海で泳いだというひともいるかもしれません。 一般的には妊娠初期の水泳は ...
-
-
妊娠に気づかず、筋トレをしていたけど大丈夫?流産の可能性は?
2019/9/17
日ごろから筋トレを習慣にしている女性は、妊娠の自覚がない妊娠超初期から妊娠初期でも、同じように運動することが多いはずです。とはいえ、妊娠超初期から妊娠初期は不安定な時期でもあり、筋トレをすることで流産 ...
-
-
【保存版】妊娠や授乳で大きくなった乳輪は元に戻るの?その方法を教えて!
2019/9/7
女性は妊娠すると、体内のホルモン分泌のバランスが大きく変化します。その変化は身体の見た目にもあらわれるものです。 中でもショックを受けることの多いものの一つに、乳輪の変化があります。乳首が黒くなるとい ...