パパやママはくっきり二重なのに、我が子が一重でビックリしたという話を、よく見聞きします。新生児のうちは1日の大半を眠っているので、気がつきにくいのですが、おきている時間が長くなると、一重か二重かがわかるようになるものです。
より可愛くみえるように、パッチリ二重にしてあげたいと、思うママもいることでしょう。ですが、もともと赤ちゃんには一重まぶたが多いのです。
そこで今回は、赤ちゃんに一重が多い理由や、つごろから二重になるのか、二重にすることはできるのかについて、お話しします。
新生児に一重まぶたが多い理由とは?
外国人の赤ちゃんをみると、小さいときからくっきり二重であることが多いですよね。ですが日本人の赤ちゃんには、一重まぶたの方が多いようです。
これは、日本人の多くが一重の遺伝子をもっていることも、関わっているようです。
とはいえ、出産直後の赤ちゃんはしわだらけですから、判断に迷うことでしょう。
新生児が一重だからといって、それが一生続くとは限りません。というのも、新生児の顔はむくんでおり、その後は身体だけでなく顔にも、脂肪がつくようになります。
赤ちゃんの皮膚は薄くて柔らかいので、まぶたにも脂肪がつきやすいのです。そのため、一重まぶたになってしまうことがあります。これは、二重の赤ちゃんでも、一重に見えてしまう可能性があるということです。
赤ちゃんはいつころから二重まぶたになる?
では、赤ちゃんが一重なのか、二重なのかを見分けられる時期はいつごろになるのでしょうか。ほとんどの場合は、生後3カ月から1歳までの間に、明確になります。
これは、赤ちゃんの哺乳量が安定することに加え、お座りや寝返り、ハイハイ、つかまり立ち、歩くといった、運動機能が発達することで、身体全体のむくみや肥満が改善されるからです。
とはいえ、1歳を過ぎ、4~5歳になるころに二重になる子どももいますし、思春期になるケースもあります。一概に、いつ一重から二重になるとはいえないようです。
両親ともに二重まぶたの場合、我が子だけが一重という状態は気になるでしょうが、二重まぶたは優性遺伝なので、成長に伴って改善される確率が高いので、長い目で見まもってあげましょう。
赤ちゃんを一重から二重にすることはできるの?
とはいえ、一重より二重の方が可愛く見えるからと、改善の方法を模索しているママもいるはずです。その場合、試してみてほしい方法がいくつかあります。
まず、乳幼児にきちんと運動や外遊びをさえて、カロリー消費を促し、顔の脂肪を減らすことです。家の中で過ごすだけでは、運動量が足りないので、意識して外で遊ばせてあげましょう。
ママの中には、アイプチを使おうと試みる人もいるようですが、これは絶対に避けた方が無難です。赤ちゃんの皮膚は繊細なので、アイプチが皮膚を傷つけたり、眼球に余計な圧力をかけることになったり、眼球自体に傷をつけることもあります。
どうしても一重が気になるなら、赤ちゃんのまぶたの目頭から目じりまで、ママの指の腹を使ってマッサージすることを習慣にしましょう。この際、力を入れるのは厳禁で、なぞる程度にするのがポイントです。
遺伝もあるので、成長を待ってあげよう
赤ちゃんが一重まぶたになるのか、二重になるのかには、少なからず遺伝も関わっています。
二重まぶたは優性遺伝ではありますが、すべての赤ちゃんがそうなるわけではありません。
また、乳児期や幼少期、思春期と、子どもの体型は大きく変化するものです。その間に、一重だったり、二重だったり、また一重に戻ることもあります。
そうした変化があることも踏まえ、できることをやってあげましょう。
とはいえ、二重でなくても、可愛い我が子には変わりはないので、見た目だけにこだわらない方が、よいかもしれません。