あなたの肌はどのタイプ?手遅れになる前に、肌の現実を知ろう
ちまたにあふれる美容情報。朝の洗顔はお湯でサッと済ませるのがいいとか、しっかり洗顔フォームを使ったほうがいいとか…。いったいどれが正解なの!? と迷ってしまいますよね。
でもきっとそれは、どれも正解なんです。ただし、”お肌の状態によって”という注意書きが必要ですが。
美肌になりたいと思ってあれこれ試しても、合わない化粧品や合わないケアを続けていたら、あっという間に肌老化は進んでしまいます。
自分にピッタリの美容を実践するために、年齢別、肌質別にお肌の特徴やケアのポイントをまとめました。
目次
1.20代前半まではスキンケアの基礎を丁寧に
20代前半は思春期の肌トラブルからも解放され、一番肌の調子が良い時期だと感じる方が多い時期。そのため、スキンケアよりメイクに気合いが入りがち。肌の新陳代謝が良いので多少無理をしても肌内部のダメージが見えにくいのもスキンケアを怠ってしまう原因の一つです。
しかし、ダメージは確実に蓄積されていくもの。この先もずっときれいな肌でいるために、メイクだけでなくスキンケアにも注目してみましょう。
起こりやすい肌トラブルはニキビや肌荒れ
・乾燥によるニキビ
ニキビ=皮脂が多いからというのは思春期までの話。20代前半のニキビは肌内部の乾燥が原因の場合がほとんどです。
・間違ったスキンケアによる肌荒れ
皮脂の取り過ぎ、メイクを落とさず寝る、肌に合わない化粧品を使うなどなど、間違ったスキンケアは肌のバランスを乱れさせて、ニキビ、毛穴の目立ち、乾燥、小じわなどのトラブルを引き起こします。
ケアのポイントは、水分を補うことと、自分の本当の肌質を知ること
・水分を補うスキンケアを
20代前半の肌はまだまだ皮脂量は十分にあるので、水分を補うスキンケアを中心に行っていきましょう。ただし、皮脂の取り過ぎは乾燥を招くのでほどほどに。
・自分の肌に合ったスキンケア製品を選ぶ
皮脂を取り過ぎてしまう10代向けのスキンケア製品は卒業して、自分の肌に合ったスキンケア製品に変えていきましょう。自分がオイリー肌なのか、ノーマル肌なのか、はたまた乾燥肌なのか、一度コスメカウンターなどでチェックしておくとよいでしょう。
2.20代後半の肌は保湿重視
20代後半は20歳前後から始まった肌の老化が表面化してくる時期です。今までは普通肌~混合肌だった方も乾燥しがちになったり、目尻の小じわやほうれい線が気になり始めることも。また、ストレスや乾燥が原因のニキビも目立つようになり、急激な肌質の変化にとまどうことが増えるのも20代後半の特徴です。
起こりやすい肌トラブル、乾燥やストレスに要注意
・乾燥によるシワ、たるみ
肌が元々持っている保湿成分やハリ成分が老化によって減少し、乾燥によるシワやたるみが目立ってきます。
・さまざまなストレスによる敏感肌
乾燥や摩擦などの外部刺激はもちろん、精神的なストレスが自律神経やホルモンバランスを乱れさせ、肌の免疫力を低下させます。その結果、今まで使っていた化粧品がしみるようになったり、ニキビなどの肌荒れを起こしやすくなります。
ケアのポイント、保湿&肌ダメージを最小限に抑える
・保湿ケアを徹底する
自らうるおい、うるおいを守る力が低下しているため、化粧品でうるおいを補うことが大切です。今までよりも保湿に重点を置いたスキンケアをしていきましょう。
・肌に優しいスキンケアをする
刺激を感じない化粧水や乳液を使うだけでなく、メイク落としや洗顔料もできるだけ肌に負担をかけないものへ切り替えることも忘れずに。
3.30代からの肌はターンオーバーに着目
30代になると、ニキビなどの肌荒れに悩まされた20代とは違ってシワ・シミ・たるみなどの年齢的な肌の悩みを実感し始めます。また、身体的な疲れが肌に出やすくなる頃でもあります。さらに、30代になるとターンオーバーの遅れも急速になり、肌のくすみも目立ち始めます。
起こりやすい肌トラブルは、ターンオーバーの低下によるくすみやたるみ
・肌のくすみ、にごり
乾燥、血行不良、ターンオーバーの乱れなど、さまざまな原因で肌が暗くくすみ、どんよりとした肌色になります。
・シミなど紫外線によるトラブル
今までは表面化していなかたシミが徐々に表面化される上に、ターンオーバーの遅れによってメラニンの排出が上手くできなくなりシミが濃くなりやすいです。
・シワ、たるみ、毛穴の目立ち
肌が元々持っている保湿成分、ハリ成分の減少スピードもアップし、シワやたるみも悪化していきます。ハリのない肌は重力にしたがって下へ引っ張られ、毛穴が涙型に伸びて目立ってしまうトラブルも。
ケアのポイントは紫外線対策と、美白
・日焼け対策と美白ケア
日焼け後の回復も遅くなっているため、20代の頃よりも徹底した日焼け対策と美白ケアが大切です。美白成分の中でもビタミンC誘導体やハイドロキノンはすでにできてしまったシミを薄くする効果があります。
・くすみケアは原因解明から
肌のくすみにはさまざまな原因が考えられるため、何が原因かきちんと考えて自分に合ったケアをすることが大切です。
・肌のハリを保つケア
30代からは肌のハリを保つコラーゲンやエラスチンといった繊維を増やす・守るスキンケアも始めましょう。化粧品だけではなく、美容ドリンクやサプリメントを利用するのもおすすめです。
4.ホルモンバランスが不安定になりがちな40代の肌
40代になるといよいよ肌の老化も本格的に表面化し、進行スピードが急激に速くなり、修復も難しくなっていきます。
さらに、この年代は閉経という大きな分岐点があり、ホルモンバランスが大きく変化することで肌の状態も悪化していきます。
肌トラブルは、女性ホルモンが原因になることが多い
・乾燥肌の急激な悪化
女性ホルモンには肌に水分を蓄えるという働きもあり、女性ホルモンの減少によって肌は急速に乾燥していきます。
・シワやたるみの悪化
保湿成分、ハリ成分は20歳時の半分ほどになり、乾燥の悪化も手伝って、シワやたるみもどんどんひどくなる時期です。
・シミが濃くなる
ターンオーバーの周期がさらに長くなり、メラニンがどんどん蓄積するようになります。今まで目立っていなかったシミが濃くなったり、大きくなったりします。
ケアのポイントは、高保湿
・高保湿化粧品を選ぶ
乾燥の悪化がひどくなる40代は、高保湿化粧品を選ぶことが大切です。セラミドや天然保湿因子(NMF)などの肌の内側にうるおいを与えるような成分を選びましょう。
・コラーゲンを増やす化粧品
代表的なハリ成分のコラーゲンは肌に付けても乾燥を防ぐ働きしかしません。肌内部に浸透してコラーゲンの生成を促すビタミンC誘導体をおすすめします。
・美白ケア
紫外線は日焼けやシミ意外に乾燥肌や敏感肌の原因にもなり、コラーゲンを破壊することもわかっています。紫外線対策や美白ケアをして紫外線ダメージから肌を守りましょう。
5.お肌の曲がり角って本当は何歳から?
お肌の曲がり角は25歳、30歳などさまざまな説がありますが、肌の老化はなんと生まれた時から始まっています。例えば、生まれたばかりの赤ちゃんの真皮には約80%もの水分が含まれていますが、20代になると水分量は65%まで減少。表面的にうるおっているように見えても、生まれた時から少しずつ肌は乾燥しているのです。
さらに、紫外線については、多くの方が10代までに一生に浴びる紫外線の約6割を浴びているとも言われています。20代になってから紫外線対策を始めても、肌の奥の見えない部分にはすでにシミの元がたくさんできている状態なのです。
こういった、生まれた時から少しずつ蓄積された肌のダメージや老化が実際に表面に表れるようになってくるのは25歳を過ぎてから。見た目に何のトラブルがないから、まだ若いからと油断していると、ある日突然シミやシワとなって表面化してしまいます。
表面化するまでには長い年月がかかっているため、いざトラブルが出てから慌ててケアを始めても元の状態に戻すには表面化するまでにかかった期間かそれ以上かかると言われています。
6.何歳でも気をつけたい。エイジングを加速させる紫外線!!
紫外線A波と紫外線B波の違い
紫外線にはタイプの違うA波とB波が存在し、それぞれが肌に及ぼす影響が異なります。どのような違いがあるのか見てみましょう。
紫外線A波とは?
紫外線A波はUV-Aとも呼ばれています。A波は浴びても日焼けすることもなく表面的な変化はないのですが、肌の深い部分まで浸透してコラーゲンを破壊。シワやたるみの原因になっていることが最近になってわかりました。肌の表れるシワやたるみの70%前後が紫外線によるコラーゲン破壊が原因とも言われています。
紫外線B波とは?
UV-Bとも呼ばれる紫外線B波は、肌表面の細胞を傷つける性質を持っています。紫外線を浴びて肌が黒く日焼けしたり、赤くなったり水ぶくれができるのはB波による影響です。また、メラニンは発生させ、シミの原因を作るのもB波です。
しかし、日焼けは肌に炎症(やけど)を起こしている状態なので、日焼け後のケアによっては後々シミになって表れる可能性もあります。B波にも十分注意しましょう。
紫外線は蓄積されて肌老化につながる
・シミ、くすみ
紫外線を浴びた肌はメラニンを生成します。通常ならメラニンはターンオーバーとともに排出されるのですが、大量の紫外線を浴びるとメラニンのほうが多くなりすぎて、排出が間に合わなくなります。また、加齢によってターンオーバーが遅れるのもメラニンを蓄積させてしまう原因の一つです。
メラニンは黒色をしているため、蓄積すると茶色~黒色のシミとなって表れます。
・乾燥
太陽の下に洗濯物を出しておくと乾くのと同じように、私たちの肌も紫外線によって水分が奪われています。特に日焼けした肌はひどい乾燥状態となっています。
・シワ、たるみ、毛穴の目立ち
紫外線A波は肌の真皮まで侵入して肌細胞を破壊します。その中でも特にコラーゲンへの影響が大きく、紫外線を浴びると肌のハリが失われシワやたるみが表れやすくなります。
さらに、ハリがなくなってたるんだ肌に引っ張られて毛穴が縦に開いて毛穴も目立つようになります。たるみ毛穴と言われる現象です。
日焼け止めの正しい選び方
日焼け止めにはSPF・PAの2つの数値が表示されています。この数値が高いほど日焼け防止効果が高いのですが、数値が高くなればなるほど肌への負担も大きくなるので生活によって使い分けることが大切です。
日焼け止めを選ぶ基準は、行先や活動時間によって以下のように分けられます。
・屋外での長時間のレジャー(海や山など)
PA++++
・屋外での短時間のレジャー(軽いスポーツなど)
PA++~+++
・日常生活(買い物や散歩など)
PA~++
また、顔についてですが、使っている化粧下地やファンデーションにSPF・PAの表示があれば紫外線カット効果があります。日中、顔の日焼けが気になる時は紫外線カット効果のあるファンデーションやパウダーでお化粧直しするだけでも十分です。ただし、屋外レジャーとなると日常生活とは紫外線量が段違いなので、数値の高い日焼け止めを使うことをおすすめします。
ビタミンCを積極的に摂って体の内側からもケア
ビタミンCは体内で生成できないため、食事やサプリメントから摂ることが大切な栄養素の一つです。ビタミンCが紫外線の影響からどんな風に肌を守ってくれるのかご紹介します。
・メラニンの生成を抑制
ビタミンCはシミの元になるメラニンの生成を抑制し、シミを根本的に予防する働きがあります。
・できてしまったシミを薄くする
メラニンの黒い色を還元(元に戻す)して白くし、シミを薄くしてくれます。
・コラーゲンの生成を促進
紫外線A波が破壊してしまうコラーゲンは、タンパク質とビタミンCからできています。
こんな場所では特に注意
・夏の海
春から夏にかけての行楽シーズンは最も紫外線量が増える時期です。紫外線は空から降り注ぐものだけでなく、地面に反射したものにも注意が必要。特に夏の砂浜はアスファルトより紫外線を反射することがわかっており、普段より注意が必要な場所です。
また、海に入ると日焼け止めが落ちて効果が弱くなるので、こまめな塗り直しも忘れずに。
・山の上
紫外線は地上に降り注ぐまでに空気などで散乱され多少弱くなります。しかし山の上などの高いところは太陽から距離が近いため、地上にいる時よりも強い紫外線を浴びることになります。気象庁の調べでは、標高が1000メートル高くなるごとに紫外線量が10%高くなるとされています。
・スキー場
スキーに行って雪焼けした経験のある方も多いと思いますが、真っ白な雪は紫外線を反射しやすく油断できない場所です。季節や天候に関わらず紫外線は降り注いでいるので、紫外線の照り返しがきついスキー場では夏と同じくしっかり紫外線対策をしていきましょう。
7.肌質を知って適切なケア
ノーマル肌の特徴とケアのポイント)
・ノーマル肌の特徴
水分と油分のバランスが取れており、キメの整った理想的な肌質です。みずみずしいうるおいとしっとり感がありつつ、決してベタつかずさらっとしています。肌トラブルが最も起こりにくい健康で丈夫な肌質ですが、季節の変わり目や体調が悪い時はトラブルが起こることもあります。
・ノーマル肌のスキンケアポイント
ノーマル肌の場合、現在のバランスが取れた状態をキープすることがスキンケアの一番の目的です。今お使いの化粧品に特に不満がないのならそのまま使い続けましょう。
また、ノーマル肌はどんなタイプの化粧品でも肌に合いやすいので、保湿だけでなく美白やアンチエイジングなど気になる効果があればどんどん試していきましょう。ただし、油断していると水分と油分のバランスが崩れて肌トラブルが起きたり、ストレスやホルモンバランスの変化から肌質が変わることもあります。肌の状態に注意して、今の肌質をキープしていきましょう。
オイリー肌の特徴とケアのポイント)
・オイリー肌の特徴
オイリー肌はその名の通り、肌が脂っぽくテカリやベタつきが気になる肌のことです。元々の体質や肌質、食生活、ホルモンバランスなどがオイリー肌の原因と考えられています。また、間違ったスキンケアが原因で水分と油分のバランスが偏ってオイリー肌になってしまう方もいます。
皮脂が多いと毛穴づまりや細菌の繁殖が起こりやすくなり、ニキビなどの肌荒れにつながります。
・オイリー肌のスキンケアポイント
肌のテカリやベタつきが気になるからと言って、皮脂を徹底的に取り除きすぎるのはNG。過剰に皮脂が奪われると、肌の水分が蒸発しやすくなり、蒸発を食い止めるために皮脂が大量に分泌されるという悪循環に。また、ゴシゴシこするのも肌を刺激して皮脂分泌を促してしまうのでやめましょう。
オイリー肌のスキンケアは肌に優しく低刺激で、油分の少ないものを選びましょう。オイルフリーや鉱物油不使用と記載のあるものが油分の少ないアイテムです。毛穴のつまりや黒ずみ、ニキビが気になるなら、ノンコメドジェニックテスト済みのものをおすすめします。
乾燥肌の特徴とケアのポイント
・乾燥肌の特徴
年齢を重ねるごとに顕著になるのが乾燥。若い頃は普通肌で特にトラブルのなかった方も、加齢とともに乾燥に悩まされるようになります。
乾燥肌は水分、油分ともに減少している状態です。本来なら水分と油分のうるおいの膜で守られている肌が無防備になり、外気の乾燥や摩擦などの刺激を受けて肌トラブルや老化を引き起こしやすい状態に…。
・乾燥肌のスキンケアポイント
乾燥肌を改善するには保湿を見直すことが大切です。セラミド、コラーゲン、ヒアルロン酸など、肌内部に水分を与えながらうるおいの膜で肌を乾燥から守る成分が配合された化粧品を選びましょう。
また、肌を乾燥から守るためには皮脂を取りすぎないことも重要です。刺激が少ない洗顔料、メイク落としは肌に優しいミルクタイプをおすすめします。夜は皮脂分泌量が低下するので、朝の洗顔はぬるま湯や蒸しタオルのみにする方法もあります。
オイリードライ肌の特徴とケアのポイント
・オイリードライ肌の特徴
混合肌とも呼ばれるオイリードライ肌は、皮脂量は十分あるのに水分量が不足したいるタイプの肌質のすうことです。
皮脂が多いのでベタつきやテカリが目立ちやすく、表面上には乾燥していないように見えて肌内部は乾燥しているやっかいな状態です。また、TゾーンはベタつくのにUゾーンは乾燥しやすいなど、部分によって水分量と皮脂量が違うケースもあります。
・オイリードライ肌のスキンケアポイント
オイリードライ肌になる原因は体質や生活習慣の他にもささまざまあり、原因を見つけるのは難しいと言われています。全体的に水分を与えつつ、皮脂やベタつきが気になる部分には油分の多いクリーム類は避け、乾燥が目立つ部分はクリームなどで保湿するなど、部分ごとに適切なお手入れを意識することが大切です。
オイリードライ肌で悩んでいると洗浄力の高いクレンジングや洗顔料を使いがちですが、乾燥とテカリを予防するならできるだけ肌に優しいものを使いましょう。